









<Transition Equipment> KUMIHIMO BELT
¥3,520 税込
SOLD OUT
¥15,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
別途送料がかかります。送料を確認する
Transition Equipment
「 KUMIHIMO BELT 」
material : 組紐/ポリエステル 100%・留め具/アルミ
color : WHITE×BLACK・BEIGE×OLIVE・BURGUNDY×WHITE・BLACK×MINT
size : 全長160cm
price : ¥3,200(+tax)
made in Japan
TREQオリジナルの組紐を使ったコードベルトです。
アルミの留め具に組紐を通して引っ掛けるだけのシンプルな構造。
長さを調整して、トップスの裾からチラ見せ。
組紐の端はレザーで処理してあるので、チラ見せしたときのアクセントに。
通常のベルトより圧迫感がなく快適です。
組紐は、京都宇治の組紐屋さんに配色・太さ・硬さなどなど、全てオリジナルにて別注。
硬さに関しては、組紐は幾重にも糸を組んでいくので、太さに比例して硬くなります。
そこを少しでも柔らかくソフトな仕上がりを追求し、職人さんにいろいろな手法を試してもらい完成しました。
このオリジナルの組紐の中には、職人さんの知恵がたくさん詰まっています。
留め具は、アルミの削り出しで作られていて、自身で機械をまわし、手作業にてヤスリがけ、仕上げをしております。
最後に手打ちによる打刻印をON。
組紐の端の処理は、レザークラフト「Tadpole craft」に依頼し、一つ一つ丁寧に仕上げてもらってます。
レザーの風合いが紐ベルトとしてのチープ感を打ち消し、経年変化も楽しめるアジのあるアイテムに。
そして、プライスタグもヴィンテージのスタンプを使って、一つ一つ手作りになります。
この組紐ベルトは、たくさんのヒトの手を経て作りあげられた、ヒトの手の温もりが感じることができるプロダクトです。
是非お試し下さい。
〜組紐とは〜
組紐とは、組むという構造で作られた紐のことであり、3つ以上の束を組み合わせることで構成されています。
日本で「紐を組む」という技術が発展し続けたのには、環境が紐を必要としてきた背景があります。
仏具や茶道具に、刀や鎧などの武具にもたくさん使われています。
そして華やかな着物を締める帯締めとしての用途などさまざまな役割がありました。
今現在も使われるカタチを変化させながら、様々な用途で使われています。
*Special Thanx!
★昇苑くみひも
★Tadpole Craft
★広和鉄工所
(順不同)
3社様には、多大なお力添えを感謝致します。
この場をお借りしてお礼申し上げます!
・只今送料無料
-
レビュー
(7)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,520 税込
SOLD OUT